イベント・天然石フェア ~天然石の購入~

目次

イベント・天然石フェアで天然石を購入する

天然石に出会える場所は、実店舗やネットショップだけではありません。年に数回開催される「天然石フェア」や「鉱物イベント」、またスピリチュアルや癒し系の「ヒーリングイベント」などでも、たくさんの天然石が販売されています。
今回は、そうしたイベント会場で天然石を購入するメリットやデメリット、実際の探し方についてわかりやすくご紹介します。


イベント・天然石フェアとは?

天然石フェアや鉱物ショーは、全国で開催されています。
なかでも東京・大阪・名古屋・神戸などで開催される大規模イベントでは、国内外の業者が集まり、普段は見られないような珍しい石に出会うチャンスです。

地方でも、小規模ですが、天然石フェアや鉱物ショーは、開催されています。
開催場所は、イベント施設、百貨店、展示会場、ホテルの宴会場などが中心です。

もっと小規模なものでは「癒しイベント」や「ヒーリングマーケット」といった名称で、天然石のほかにもスピリチュアルグッズや占い、ワークショップなどが一緒に開催されることもあります。

イベント情報は、主催者の公式サイトやSNS、鉱物系の雑誌・掲示板などでチェックしてみましょう。

例えば以下のようなものがあります。


メリット

珍しい石と出会えるチャンス

普段の店舗では見かけないような、レアな原石や新しい石が出品されることもあります。
複数の業者が出展しているため、同じ石でも色味や品質、価格を比較しながら選ぶことができます。

対面で質問できる

出展者と直接話すことができるのも大きなメリットです。石の産地や特徴、扱い方など、ネットでは得られない情報を聞くことができます。

値引き交渉やセット割引も

イベント会場では、複数購入で割引があったり、「おまけ」をつけてくれたりすることも。現金支払いでの値引き交渉が可能な場合もあります。


デメリット

混雑しやすい

人気イベントの場合、会場が混雑しており、ゆっくり見られないこともあります。
特に初日の午前中や休日は混みやすいため、時間帯をずらす工夫も必要です。

会場によって価格や品質に差がある

出展者によって取り扱う石の品質や価格はまちまちです。中には知識の浅い出店者もいるため、自分である程度の見極めが必要です。

交通費や入場料がかかることも

イベントによっては入場料が必要な場合があります。遠方のイベントに出かける際は、交通費や宿泊費も考慮しておきましょう。


探し方のポイント

  • 「天然石フェア + 地域名」や「鉱物イベント」「ヒーリングマーケット」などのキーワードで検索
  • InstagramやX(旧Twitter)で「#天然石フェア」「#鉱物イベント」などのハッシュタグをチェック
  • 百貨店や商業施設の公式サイトに掲載されることもあるため、催事情報を定期的に確認

イベント開催は不定期のため、定期的に情報をチェックしておくとチャンスを逃さずに済みます。


まとめ

天然石フェアやイベントは、直接石に触れて、じっくり選ぶことができる貴重な機会です。
価格交渉や出店者とのやり取りも楽しみのひとつ。ただし、混雑や品質の差などもあるため、自分のペースで選ぶ工夫が大切です。

ネットや店舗だけでなく、イベントも視野に入れて、素敵な石との出会いを楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次